バスが厚木市内に入りました。バスの中で解散式をおこなっています。バスは最寄りのバス停付近、①依知小学校前→ ②中平→ ③山際→ ④上依知中央→ 最後に藤塚中学校の順にまわり、それぞれの場所で下校となります。
帰路のバスの中の様子です。無事、バスに乗車。予定通り、厚木へ向けてバス🚌が出発しました!
大桟橋の様子です。最後のチェックを受けて、帰路のバスに乗車します。班別散策も終わりをむかえ、バス🚌に乗り込みます。
大桟橋の様子です。すべての散策を終えると、必ず大桟橋へ戻り、最後のチェックを受けます。無事に1番目の班が、大桟橋に戻ってきました!
おみやげを買っている様子です。もちろん環境にやさしくエコ活動の推進。レジ袋はもらわずにエコバックで。さて、おみやげは、なににしようかなぁ⁈
中華街の様子です。至福のひと時!
山下公園チェックポイントの様子です。さて、お昼ご飯をそろそろ食べよう!
中華街の様子です。みんなで仲良く「ピース✌️」!
神奈川県立歴史博物館の様子です。この博物館は「かながわの文化と歴史」を総合的に扱う唯一の博物館として、様々な博物館活動を展開している博物館です。順調に班別活動が進んでいます!
中華街の様子です。お腹がすいて、腹ごしらえ。食べ歩きをせず、お行儀よく「いただきま~す!」
横浜情報文化センター内にあるニュースパーク(日本新聞博物館)の様子です。この施設では、新聞やジャーナリズムが果たす役割を歴史的資料や体験型展示で学ぶことができます。どんな学びが広がったかな?
中華街の様子です。関帝廟でパチリ📸!
大桟橋のチェックポイントの様子です。チェックを終えた班が、大桟橋を後にして、次の散策場所へ向かいます。天気☀️が良く、海が広いです!
大桟橋のチェックポイントの様子です。生徒の後ろには横浜ベイブリッジやマリンタワーが映っています。班の仲間と協力して、計画通りにチェックポイントを通過します。予定通り、進んでいるかなぁ⏱️⁈
横浜へ向かうバスの中の様子です。バス🚍の中で楽しめるレクリエーション(=バスレク)をおこなっています。和気あいあいの雰囲気がとても微笑ましいです!
1/30(火)、いよいよ1年生「横浜」校外学習の当日を迎えました。出発式の様子です。保健美化係が健康観察をおこない、持ち物の確認をしました。準備が整い、いざバスへ。今日はとてもいい天気です!