7/4(金) 生徒会選挙・説明会!
7/4(金)の放課後、9月に実施する生徒会本部役員選挙・立会演説会に向けて、立候補者と推薦責任者の説明会がおこなわれました。選挙管理委員が運営をおこない、当日までに準備することなどを、一つひとつ丁寧に説明しました。これからの学校の中心となる生徒会本部役員を決める大事な選挙となります。万全の準備で臨んでください!
7/4(金) 3年生・社会「平和学習」!
3年生・社会科の授業の様子です。本時は、厚木市小・中学生平和学習「語り部」事業として、厚木市の友好都市である沖縄県糸満市から講師をお招きし、戦争の悲惨さや平和の尊さについてお話をいただきました。戦後80年の節目の年であり、市長と教育長も来校され、3年生と一緒に講話を聴かれました。講話終了後、代表生徒のお礼のあいさつでは、「自分たちは戦争を経験していないけれど、今日のお話を自分たちが受け継ぎ、次の世代へ引き継がなければいけない。」という熱い想いを講師の方へ届けました。講師の先生から、たいへん貴重な話を聞くことができました。遠いところから、本校へお越しいただき、誠にありがとうございました!
7/2(水) 文化大会「百人一首」!
広報学習委員会が主催する「文化大会(百人一首)」の様子です。7/1(火)~7/7(月)までの1週間、2階進路室を会場に、熱い戦いが繰り広げられます。ルールは、青札20枚のちらし取り。3人1チームでエントリーし、時間内に取った枚数の多いチームの勝ち。各学年トーナメント方式で、最終日は各学年の優勝チームが戦い、総合優勝を決めます。果たして、優勝はどのチーム・・・?